横浜市は3月7日に発表で衝撃的な発表がありました。
新型コロナウイルスへの感染が5日に確認された70代の無職男性が発症後に5日間にわたりスポーツジムへ通ったと報道されました。
場所は、横浜市港北区にあるセントラルウェルネスクラブトレッサ大倉山。
少なくとも5日間にわたり濃厚接触者は1406人に上ると言われています。
今回、こちらについて情報をまとめていきたいと思います。
【ジムで濃厚接触1406人 横浜】https://t.co/onVJr1qk8s
横浜市は、新型コロナウイルスへの感染が確認された男性について、発症後に計5日間通ったスポーツジムを同じ日に利用した人は計1406人だったと発表した。5日間で利用した全員を濃厚接触者とした。
— Yahoo!ニュース (@YahooNewsTopics) March 7, 2020
目次
セントラルウェルネスクラブトレッサ大倉山の場所について
住所:〒222-0002 神奈川県横浜市港北区師岡町700番地 トレッサ横浜 北棟 4F
横浜市港北 70代男性が発症後にジム利用!場所はセントラルウェルネスクラブトレッサ大倉山
若者に注意喚起しながら、実際ウィルスばら撒いてるのは中高年以上、特に高齢者
店員にキレたり、持病あるのに運転して人を殺めるのも高齢者
自分たちが日本を壊しているのを強く自覚して下さい
その変な自信も持たないで下さい【新型コロナ】発症後ジム利用、濃厚接触1406人 横浜の70代感染者と
— ダージリン💕@格言お姉さん (@nekosen_saki01) March 7, 2020
流石にこれはヤバイですしショックなことが報じられました。
横浜市で新型コロナウイルス感染が確認された70代の男性(無職)が発症後にも関わらず5日間にわたりスポーツジムへ訪れていたということが明らかになりました。
こちらについて情報を整理してまとめていきます。
発症後にスポーツジムを利用とは何を考えてやっているのでしょうか・・・?
他の人に感染するということは考えなかったのでしょうか・・本当に無責任な行動だと思います。
こちらについて情報が分かりましたら追記していきます。
セントラルウェルネスクラブトレッサ大倉山を利用したのはいつ?
皆様へお願い。まとめて老害とか乱暴なことは言わないで下さい。個々人の問題です。重症化しやすい高齢者が検査されている現状があります。
今日感染確認された広島の30代男性は計7回3つの医療機関を受診しても21日間わかりませんでした。こうしたことが全国で起きている可能性もあると思います。— hotokehaninngenn (@binnboubyouninn) March 7, 2020
横浜市港北区(大倉山)の商業施設「トレッサ横浜」内のスポーツ施設「セントラルウェルネスクラブトレッサ大倉山」を感染確認がされて発症後にもスポーツ施設を利用していたというのが明らかになりました。
利用していたのは・・・
2月25日
2月26日
2月27日
2月29日
3月1日
の5日間スポーツジムに通っていたとされます。
スポーツジムを同じ日に利用した日とは少なくとも1406名がいて、男性が利用した時間帯だけでなく利用した日を全員濃厚背食者として1406名の濃厚接触者であると発表しました。
おそらく外出自粛で自宅待機の指示があったにも関わらず、外出して人が集まるところにでかける・・・
こういった行動はしないでほしいですね。
国として呼びかける必要もあるのかもしれません。
横浜市港北 70代男性が発症後にジム利用!場所はセントラルウェルネスクラブトレッサ大倉山でのネットの反応
・ライブハウスで集団感染(40代〜
・発熱後バスツアー(70代
・陽性だった夫と旅行後ジム(60代
・感染確認後フィリピンパブ(50代
・ジム利用歴を保健所に虚偽申告(60代
・発症後ジム利用で濃厚接触1406人
他多数そろそろ若者による暴動が起きても何ら不思議ではない
狩りはダメだよ
— Mr.T (@T54968824) March 7, 2020
#新型コロナウイルス
某所抜粋・「ウイルスばらまいてやる」(50代)
・発熱後バスツアー強行参加(70代)
・発症の夫と旅行後ジム通い(60代)
・DP下船後ジム利用 保健所虚偽申告(60代)
・発症後5日間ジム通い1406人濃厚接触(70代)公序良俗の欠片も無い人達
「緊急事態宣言」で防止可能も政府は放置中— rew (@dsafdsrew) March 7, 2020
子どもたちは自宅待機のなか、世の中に迷惑ばかりかける身勝手な高齢者たち。https://t.co/BetMgxOKCx
— yodaka🐥 (@yodaka00594030) March 7, 2020
お気持ち報道
・若者が感染拡大させる!!
・学生は行動を自重せよ!!事実
・「ウイルスをばらまいてやる」(50代)
・発熱後にバスツアー強行参加(70代)
・発症した夫と一緒に旅行してたのにジム通い(60代)
・DP下船後にジム利用。保健所に虚偽申告(60代) 等多少の世代間ギャップは仕方ないよね〜(棒
— Miyahan (@miyahancom) March 7, 2020
横浜の70代男性、
2月16-23日 エジプト旅行
25日 37.5度以上の発熱で受診、以降も症状継続
26日 ジム
27日 ジム
29日 ジム
3月1日 ジム
4日 肺炎と診断
5日 陽性判明…この間にスナックも利用と。色々我慢してる子どもたちはやりきれないなあ。https://t.co/SPHB9H46PV
— 上川瀬名 (@Yokohama_Geo) March 7, 2020
横浜の70代爺さん発症後ジム利用で濃厚接触1406人とか何やらジムがやり玉だが、この世代はパチンコも大好き。不特定多数が閉鎖空間に長時間のまさしくハイリスク。でもパチンコには言及しない。何度も言うけどパチンコのサミー創業者の義理の息子が東京10区選出自民党公認の鈴木隼人議員。
— WANI WANI (@WANIWANI99) March 7, 2020
偏見かもしれないが…
発症後ジム利用する人と、車の運転ミスをする人は結構似てる部類に入るのではと思う
自分を過信しすぎてる面が— Rec (@Rec_kk) March 7, 2020
横浜市港北 70代男性が発症後にジム利用!場所はセントラルウェルネスクラブトレッサ大倉山でのまとめ
さすがにこの行動は批判の声がかなり上がっていますね・・・
どうにかしても解決しないのなら自己防衛していくしかないのかもしれません。
詳細については調査しておりますのでこちらの情報が分かりましたら追記していきます。
横浜市港北区の近くの皆様も少しでも違和感等ございましたら指定の期間で相談や専門の場所の相談をしていってください。