今回紹介するのは4月24日に発売された聖剣伝説3のリメイクである「聖剣伝説3 TRIALS of MANA」の評価や感想のまとめを良いところ、微妙なところ、そしてSNSやネットの反応を順番にまとめて紹介したいと思います。
良いところのまとめでは聖剣伝説3のリメイクである今作の魅力を存分にまとめてお伝えしたいと思います。
逆に微妙なところのまとめでは魅力がある今作のなかでも「ここは微妙だった」という感想をSNSや独自でまとめました。
最後には実際にプレイした人が感じたことやリアルな評価を包み隠さずお伝えしています。
是非、楽しんで読んでください!
目次
聖剣伝説3リメイクの評価や感想のまとめ!良いところ!
聖剣伝説3 日記
クリアーしました。シンプルながら楽しいゲームでした。#聖剣伝説3 pic.twitter.com/eeVvkLNaQl— 岩国ひろひと@銛ガール②巻 発売中 (@fPma6rdSo0Gz1Jx) May 14, 2020
まず非常に魅力的な点がキャラが3Dになったというところでしょうか。
リメイク版では男キャラはかっこよく仕上がっており女キャラは可愛く仕上がっていて、旧作の魅力を残しつつもイイ感じにリメイクされている。
キャラの容姿を重視するプレイヤーにはおすすめですね。
次にゲームキャラのボイスがフルボイスなっているところ。
素晴らしい作品に限ってボイスが戦闘中や一部のムービーにしかない・・・ということがよくあるが、今作はフルボイスなだけあってよりキャラクター同士の会話を楽しめるようになっています。
さらにBGMにも良いところが多い!
リメイク版ではBGMもリメイクされ、設定画面で変更すれば、旧作「聖剣伝説3」のBGMを聴くこともできるため、ファンにはたまらない仕様になっている。
そしてシステム面での改善も行われている。
具体的には次の行き先が表示されるようになったり、育成システムがステータスの成長方式からスキルポイント式に変更されたりしています。
そして旧作よりも全体的に親切設計となっているので、初見プレイから旧作プレイ済みのユーザーまで快適にプレイできるようになっています。
オリジナルを踏襲しつつ、しっかりと進化もしていい感じかと思います。
聖剣伝説3リメイクの評価や感想のまとめ!微妙なところ!
聖剣伝説3 2周目クリアしました!
1周目 ホークアイ ディラン シャル
2周目 ケヴィン リース アンジェラ感想はBGM良いし
初心者でも楽しめる設計のRPGでした!
原作にあったマルチないのは残念だった。6人の感想↓
ホークアイ
味方バフ&バリア魔法か
デバフ&状態異常
↓— ケンゾウ@NimoTV (@oznek777) May 13, 2020
次に聖剣伝説3の微妙だというところをまとめていきます。
まず戦闘での微妙なところが攻撃のパターンが単調であるというところ。
特に序盤は同じコマンド、同じ動きの攻撃を繰り返すだけの単調な戦闘になりがちなため、少しマイナスなところとなります・・・
次にお使いイベントがあるところだ。
指定された場所で村人と会話することにより起きるのだが、メインのストーリーとは別に道を引き返してクエストのようなものをこなすイベントが多数あったりします。
昔のRPGにはよくあったシステムだが、人によってはこれが面倒だと感じる人がいるかもしれません。
そういった人にはマイナスな要素かもしれない。
しかし、今紹介した2つのマイナスな要素は実はどちらもオリジナルの「聖剣伝説3」を忠実に再現した結果なのである。
序盤の攻撃パターンの少なさやお使いイベントは初プレイヤーにとってはマイナスになる要素ではあるのだが、既プレイヤーにとっては気にならない要素であるとも言えます。
聖剣伝説3リメイクの評価や感想のまとめ!ネットの反応
聖剣伝説3リメイク1週目
デュラン/パラディン、リース/スターランサー、シャルロット/ビショップ でクリアしました!
グラフィック、音楽、ボイス、シナリオ等々すべてにおいて最高でした
リメイクに携わったスタッフの皆様に感謝を!本当にありがとうございます!#聖剣3ToM #TrialsofMana pic.twitter.com/Xvd0PqqAUM— o-denn (@compass_crystal) May 21, 2020
次にSNSやネットでのプレイヤーの感想などをいくつか紹介していきます。
聖剣伝説3のリメイクすごく良かった
SFCのも久々にやりたくなった pic.twitter.com/uj3fVs9pI2— たけのこぐま (@takenokoguma) May 13, 2020
今回のリメイク作品で旧作の「聖剣伝説3」を久しぶりにプレイしたくなったプレイヤーもかなりいるようですね♪
聖剣伝説3が面白すぎて気付いたら3周していた!
最高だ!最高のリメイクだありがとう!
ホークアイめちゃかっこ良き#聖剣3ToM pic.twitter.com/mjz19KGzql— ニゴ平 (@blueplus085) May 13, 2020
キャラが3Dになったことによりキャラの魅力が増し、一人一人の魅力をさらに引き出していると言えますね。
うん、ホークアイかっこいいっす!
「リメイクが発表されたときには思い入れのあるコンテンツだっただけに期待と不安がありましたが、プレイしてみて改めて聖剣伝説3という作品に出会えて良かったと思えました。
クリア後も色々あるみたいなので、まだまだ楽しみたいと思います」
旧作プレイ済みのファンでも満足できる内容になっていて、ファンの期待に見事に応えた作品になりましたね!
評価もかなり高く、プレイヤーさんもかなり満足の方が多い印象です。
聖剣伝説3リメイクの評価・感想まとめ!微妙という声は少ない?のまとめ
この記事では、聖剣伝説3のリメイクである「聖剣伝説3 TRIALS of MANA」の良いところ、微妙なところ、SNSやネットでの反応などをまとめてきましたが、まとめているうちに魅力抜群でプレイしたくなるような作品だと感じてきました 笑
特にフルボイスであることと、キャラが3Dで動くというのはとても魅力的な点だと思います。
微妙なところのまとめで紹介したように旧作をプレイしたことがない人は面倒だと感じる要素はありつつも、気にならないプレイヤーなら存分に楽しめるゲームではないでしょうか。
さらにSNSの反応からわかるように1度クリアした後、もう一度プレイするプレイヤーがいるように何度も周回プレイすることができる作品になっている点もかなりポイント高いですね。
なにより本作の魅力は旧作をプレイ済みのファンも満足する内容であると共に、旧作をプレイしたことがない人も楽しめる内容となっているというところだと思います。
みなさんもぜひプレイして、魅力的な世界観とキャラに触れて聖剣伝説3の良さに気づいてほしいと感じました!