新型コロナウイルスの感染拡大が連日取り上げられているなかで1月下旬ころからずっとマスクが品薄状態で中々購入できないという問題が起こり続けています。
そんななか、このマスク品薄の状態を少しでも解消させていとして、鳥取市で中古農具を扱う会社が倉庫として使っているかつてのマスク工場を活用して、マスクの生産に踏み切った。
ネットでは「旧マスク工場」の始動、日本始まった、リアル宇宙戦艦ヤマトだと話題に。
今回は、旧マスク工場の始動、どこの会社か?ネットの反応をまとめました。
目次
旧マスク工場を始動させた「大志」は何の会社?誰が始動させた?
旧マスク工場で生産開始へ|NHK 鳥取県のニュース https://t.co/gkc5MT1iG3
「あれは“旧”マスク工場だ」「昨日までは」
圧倒的『バトルシップ』感 pic.twitter.com/83oykOKmY4
— 501stCommander (@501stCommander) March 9, 2020
日本始まった・・・旧マスク工場を始動させてマスクの生産を再開した会社が鳥取で現れました。
ネットの反応では、日本始まった、かっこいい、やることが粋だ、と大絶賛で盛り上がってます。
この「旧マスク工場」を保有している会社はどこの会社で誰がやろうとしたのでしょう。
今回、旧マスク工場でのマスク生産を再開させた会社は、鳥取市で中古農機具の整備や販売等を手掛ける「大志」です。
元々、倉庫として使っているかつてのマスク工場を活用して、生産に乗り出すということになった。
「大規模な感染症は、10年ほどの周期で発生する」と言われていたので、もしものために一応、設備を保管していた。
という大志の社長、谷口社長はほんとにすごいですね。
そこで、今回の大規模な感染症新型コロナウイルス・・その時がきたようです。
旧マスク工場、稼働
がカッコ良すぎるな pic.twitter.com/yLK5NbqOKk— けけけのけ○すけ (@ks422ks733) March 9, 2020
この会社は、倉庫として利用するため、3年前に鳥取市用瀬町のマスク工場だった建物を取得しました。
その時に、感染症の拡大に備えてマスクの生産設備や、原料などを保管していたということで今回に至りました。
1日最大10万枚は生産できるとして、マスクの品薄解消につながるといいですね。
旧マスク工場(鳥取)で生産稼働開始についてのネットの反応
マスク不足解消のために倉庫にしていた旧マスク工場を再稼働のニュース、
出来れば当時働いていた従業員の御爺たちが
無言で地平線の向こうから歩いてきて、
「貴方達の力をもう一度借りたい」
「判った。何枚欲しい」
って言う、映画バトルシップのアレをやってほしい pic.twitter.com/36M7LxBUbL— 平野耕太 (@hiranokohta) March 9, 2020
10年に1度のマスク不足のために、マスク工場の設備と原材料をそのまま維持してた。
こういう企業を絶対に地元は大事にした方がいいよ。得てして景気がいいときは恩を忘れるんだから。
旧マスク工場で生産開始へ|NHK 鳥取県のニュース https://t.co/IBvhmhvBh0
— 留美 (@rumi039111) March 9, 2020
これ完全にみんな大好きなやつだが、またしても「不要不急」に救われたな。
「前のオーナーから『大規模な感染症は、10年ほどの周期で発生する』と言われ、もしものために一応、設備を保管していた」
「感染症の拡大に備えてマスクの生産設備や、原料などを保管していた」https://t.co/ySEKSy6ewN— すずもと (@aruto250) March 9, 2020
旧マスク工場、稼働
がカッコ良すぎるな pic.twitter.com/yLK5NbqOKk— けけけのけ○すけ (@ks422ks733) March 9, 2020
前オーナーの言うこときちんと聞いてる現社長も立派だわね… #旧マスク工場
— あっさん (@nasunohaha2) March 9, 2020
#旧マスク工場
ええ話や😢
10年周期でウイルスが発生すると
元の工場主が設備を残しておいたその工場が稼動するそうです😭
↓↓↓ https://t.co/llgOHDXEwE— ありみん@ 萌えも魔法乙女 (@arimin03) March 9, 2020
#旧マスク工場 トレンド入りしてるけど、値段は報道されてないのかな?1枚330円の高級マスクみたいだよ?私は地元だけど、たぶん買わない。高すぎる😵
— ゆう (@yuko19790116) March 9, 2020
倉庫に使っていた「旧マスク工場」を再稼働…
「10年周期でやってくる感染拡大のために設備と物資をそのまま残していた」
なに、この「伝説の最終兵器が再稼働した」感。
宇宙戦艦ヤマトか、バトルシップかhttps://t.co/73TlkdoFsS— Java-lan(ポータブル) (@lan_java) March 9, 2020
高いって言うけど、今まで中国で作ってたからそれなりに安かっただけで、国産など国内で作ったんなら相応の値段なんじゃないだろうか#旧マスク工場
— あーちん@This Is Me (@web_piyo) March 9, 2020
#旧マスク工場
この社長が有能なのは勿論のこと後ろのマークたちもかなり良いデザイン pic.twitter.com/aIjG9gr8qQ— 織田蘭世ZZ(シャア専用) (@ODARANSE) March 9, 2020
なんでこんなにいい話が全国ニュースで取り上げられないのか疑問。悪い話ばかりマスコミは流して、品薄煽って、世の中を疑心暗鬼にして振り回している。
テレビ見続けると心までコロナ感染しちゃいますよこういう小さくても明るいニュース流してよ
— ぴろろっち (@pirocchi2001) March 9, 2020
旧マスク工場(鳥取)で生産稼働開始でマスク品薄解消になるか?胸熱な展開がネットで話題 まとめ
旧マスク工場が鳥取で生産稼働開始でマスク品薄解消になるか?についてでした。
今回、旧マスク工場を始動再会させた大志の社長である谷口社長も素晴らしいのですが、このことを既に予期していた前オーナの方もかなりの人ですよね。
マスクは最大で1日10万枚ほど生産が可能とのことで少しでもマスク品薄の手助けになればいいですね!
マスクのお値段は330円と少し高級なお値段はするのですが、完全国内での生産ならこの価格になるのかなと思いました。
展開としても・・・もしもの時の為に旧マスク工場を使うというネットで話題になって、しかもヒーロー感もありアツい展開だと思いました。
暗い話題も多い今でこそこの話題は希望も見えて明るくいいなと感じております。
大志の谷口社長、そして旧マスク工場の皆さん、ありがとうございます!