某ウイルスの影響もあって「あつまれどうぶつの森」がここ最近とても流行っていますね。
今回はそんな「あつ森」で最近横行しているRMTという問題についてまとめさせていただきました。
目次
あつ森でRMTが横行しており問題となっているらしい・・
あつ森なんか住民をRMTで売買してるらしいけど闇のゲームかなにかなの?
— えかるら (@ecarla_) June 21, 2020
譲)バニラちゃん引き取ってくださる方募集します✨
プレゼントしてます。
求)マイル券or大きなほしのかけら
RTやRMT関連のツイートしかない方はお断りする場合があります。
明日6/22ダンボール状態になります。
あつ森 住人交換 住人厳選 みすず ジュン ジャック あつ森交換 pic.twitter.com/WgruMbNCVr
— きら💕ルカレイ島✨ (@kira_animal) June 21, 2020
Twitter上でRMTで検索を多数のTweetが出てきます。
では、一体、RMTと何なのでしょうか?
RMTとはなにか?
RMTとは……リアルトレードマネーの略称です。
リアルトレードマネーとは、ゲーム内で交換が可能のものを現実のお金や電子マネーで取引をすることです。
これは、「あつ森」に限ったことではなく様々なゲームで行われているようです。
ソシャゲのアカウントやポケモンの色違い等で見かけますね。
勿論違法行為なので絶対のやらないでくだいさいね。
なぜ、あつ森でRMTが行われているのか?その理由は?
ジュンくんハムスケちゃちゃまる。#あつまれどうぶつの森 #あつ森 pic.twitter.com/wjsc3fyTq5
— 💜💜 (@QN__384) June 21, 2020
「あつ森」の出てくる動物たちはとても魅力的です。
そして、住民厳選という言葉があるほど自分の村にその動物を連れてくるのには苦労することがあります。
時間の取れないがお金に多少お金がある社会人の方などがRMTに手を出してしまっているのかもしれませんね。
あつ森でRMTした場合のペナルティの可能性は?
【RMT】『あつ森』人気住民など、現実の金銭での取引が横行https://t.co/sI3nuVoAPK
任天堂はこの実態について「承知しています」とし、「利用規約に違反すると認識しております」と明言。売買を行うユーザーや企業、仲介を行う企業に対しては「個別に対応を検討いたします」とした。 pic.twitter.com/42kDzMR39h
— ライブドアニュース (@livedoornews) June 13, 2020
お客様は、ニンテンドーネットワークおよびニンテンドーネットワークコンテンツに関して、リアルマネートレード(ポイントやその他の仮想通貨等を現実の通貨で売買する行為をいいます。)を行うことはできません。
(出典:任天堂ネットワーク・サポート情報)
任天堂のサポート情報を確認してみるとこのような情報が記載されていました。
今は、記載しかなく実際に逮捕等はないかもしれませんがこの状態が続くようであれば不正アップロード問題と同様に、見せしめ的な意味での逮捕者が出てきてしまうかもしれませんね。
あつ森のRMTについてネットの反応は?
なんか一気にあつ森Twitter荒れ始めたねぇ…😰
詐欺もだし、RMTもだし、口悪いし…。
忘れてあつ森楽もっ☺️
— あすちゃん (@asutyan_domori) May 21, 2020
引退宣言直後からよく着たDMがRMT業者からのスカウトだったのには実にビックリしましたよ。手伝わねーよボケ!!#あつまれどうぶつの森 #あつ森 #RMT
— 改造さん (@zNpg2FqmtngV7hs) June 20, 2020
本当にRMTは最低😓
とくにあつ森してる人はRMT業者がフォローしてきたりするので気をつけて下さいね
わかりやすい例が↓です pic.twitter.com/V0H1u5ximg— Momoka🍀@えそそっこ親衛隊 (@0080rZdCgRydxJY) June 18, 2020
まとめ
このように、嫌悪感を示している人が圧倒的に多いですね。
犯罪行為なので、みなさんも「あつまれどうぶつの森」を純粋に面白いゲームとして楽しみましょう。
RMT関連のTweetなんかを発見したら通報しても良いかもしれません。
せっかく、面白いゲームなのでクリーンな環境で遊べるようになってほしいですよね。
これからの任天堂の対応やサポートについても注目してみていきたいと思います。
それではまた、別の記事でお会いしましょう。