安倍総理大臣が新型コロナウイルス感染拡大に施策した布マスク配布の施策。
466億円の費用が必要と言われています。
その布マスクが一般家庭向けにも発送されており次々に受け取り報告が上がってきています。
そんな中で「アベノマスク」「アベノブリーフ」と呼ばれているこの布マスクなのですが、不良品が大量に見つかっているという話です。
このことから、製造元は国外で輸入品ではないのかと話題になっています。
マスクの製造元の製造国やメーカーの名前や工場の場所気になりますよね・・・
一部報道では、髪の毛が混入していたり、虫が混入、汚れがあるもの、血液も?というように報道されています。
そこで、今回のアベノマスクについてまとめてみました。
目次
アベノマスクやアベノブリーフと呼ばれる布マスク
アベノマスクをアベ以外の人がしてないのは何故なんだろう?どうしてなんだろう? pic.twitter.com/Q8QJMkoGx3
— 古舘寛治Kanji Furutachi (@Mkandhi091) April 18, 2020
政府配布の布マスクが何故「アベノマスク」と言われているのか・・・
アベノマスクをwikipediaではこのように表現されていました。
アベノマスクとは、2020年に日本国政府が全国民に配布した布マスクに関する用語[1]。皮肉の意味で用いられている。
アベノマスク(日本政府が全国民に配布した布マスク)についての説明(Wikipediaより)
2012年に始めた経済施策のことをアベノミクスというのがあって、この経済施策がなんとも言えない施策だった為、このように2020年の皮肉の意味でつけられたそうです。
また介護施設に配送された際に「ブリーフ型」のパンツみたいと報じられたことから「アベノブリーフ」と呼ばれています。
アベノブリーフは結構付け心地はいいみたいですね。
アベノマスク(政府配布の布マスク)の製造メーカー名は?
知人からホテルをクローズするという苦渋の決断をしたという連絡が入った日にふざけた466億円のアベノマスクが届いた。怒りで胸が震えた。 pic.twitter.com/XGGoDSAuTy
— seiichikanise (@seiichikanise) April 17, 2020
現在のところ、厚生労働省が製造メーカー名を公表していないため、国産なのか輸入品なのかも公表されていないため不明ですが、おそらく輸入品なのだと思われます。
この布マスクなのですが、どうみても学校で給食を配膳する人がつけていた給食用マスクにしか見えません・・・
しかもサイズはかなり小さくて、鼻がはみ出してしまったり、隙間もあったりでかなり不評とのことです。
どうしてこうなった・・?
感がどうしても出てしまいますね。
これなら使い捨てマスクを購入して使っていたほうがマシなような気がしています。
アベノマスク(政府配布の布マスク)の製造国?工場の場所はどこ?
厚生労働省からの施設への配布
片方はベトナム製でつけ心地は良い。
片方は給食アベノマスク
400億以上使って送りつけてくるマスクはどちら?#アベノマスク pic.twitter.com/ajAZ60DpHo— コンドル (@anaheimelectro1) April 11, 2020
国産か輸入か?
報道の通りならば国産ではなく輸入品ではないかということが考えられます。
そうなると、製造国や生産場所、工場はどこ?と気になりますよね・・
国が一世帯に2枚配布する布マスクについての政府の説明。一枚あたりの単価は200円程度。配布コストはまだわからない。4月13日から配布がはじまるが、いつまでかかるかは明示的にいえない。複数の業者から海外から輸入する。布マスクについて、専門家会議で議論があったわけではない。とのこと。
— 宮本徹 (@miyamototooru) April 2, 2020
こちらの情報によると、一つの会社ではない。
複数の業者で海外である。
報道によると、汚れたマスク、虫が混入、髪の毛が混入とあり、それが1900枚ほど今のところ見つかっているとのことで、製造工場の衛生状態や環境も気になるところです。
こういった衛生用品が作られる工場で環境が悪ければ、かなり使うのにも躊躇しますよね。
生産工場がある国は、少なくとも先進国ではないような気がしています。
日本とは別にアメリカに送られた中国産のマスクにも不良品が出ていたと報じられています。
施設で受け取った「アベノブリーフ」については、ベトナム製ではないか?
という情報が飛び交っています。
そうなるとアベノマスクもベトナム製の製品が含まれているのかもしれません。
コチラについては、公表や情報が分かりましたら改めて言及したいです。
アベノマスク(政府配布の布マスク)の不良品納入は国内の4社でなぜ?どうすればいい?
関西地方の介護施設のセンター長
「安倍さんは一体どんな洗い方をして『再利用』しているんでしょうか」アベノマスク、正しい方法で洗ったのに「驚くほど縮んだ」 https://t.co/OEfRYJqetp
— 蓮池透 (@1955Toru) April 18, 2020
今のところ、何故この布マスクに髪の毛の混入、虫の混入、汚れ・・があったのか原因は分かっていません。
マスクを取り扱っている業者については、全国民に配布するマスクと同じメーカーだそうです。
共同通信や日経によると、納入に関しては日本国内の4社であると報じられています。
となると・・・生産は海外の工場で実施、厚生労働省に納入したのが国内メーカーであるということになるのかもしれません。
今回のように不良品が見つかった場合はどうする?
不良品を見つけた場合は、各自治体に連絡することで対応されるそうです。
ただ、見た目が問題なくても、ちょっと怖くて使えないですよね・・・
厚生労働省、政府といったところが今回のマスクの製造元やメーカー、こういったことをしっかりと説明しないと今回の施策もちょっとムダになっちゃう可能性もありそうですね。
470億円かけてこれだと少し残念な気にもなります。
ネットの反応とまとめ
アベノマスクは海外からの納入なのか・・・
製造工程に問題なのか、髪の毛や虫が混入、血液も付着?こうなったらかなり心配ですよね・・
マスクを使うとなるとちょっと考えてしまいます。
また発注メーカーも政府公表ないのですが470億円も使っているのでここは知りたいところですね。
ここがあいまいだと使う気も・・・というところになります。
新しい情報が入りましたら追記してまいります。
アベノマスクの発注先を絶対言わない厚労省。国民の血税466億円がどこに行ったのかを隠蔽。ならばまた”おともだち”疑惑が浮上しても仕方ないだろう。
466億円かけたアベノマスク 厚労省がメーカーヒタ隠しの怪 https://t.co/YHwD9gtdpb
— 清水 潔 (@NOSUKE0607) April 18, 2020
アベノマスク首相、コロナのどさくさ紛れで、年金を75歳から受け取る法案をやるな‼️
75までなんか生きれるか‼️バカたれ— マイティー (@ikegami1974) April 19, 2020
解るんだけどね。
でも、ちょっと違和感あって。
布マスク(アベノマスク)
や
雨ガッパ
をね
「あんなもの」とか言うのはこう、やめません?
作ってる人々は悲しいと思うのよ。
「あんなもの」なんて言われるつもりで作ってないと思うんだ。
政治の対応を非難するなら
他の言葉、考えませんか。— kayoko (@aperto73) April 19, 2020
製造元も不明な「いかがわしいマスク」で、しかも「虫」や「髪の毛」が入っているなど「不衛生なマスク」ということになると「健康に害」があり、「免疫力」が下がる。そういう物をつけるとコロナ感染の危険が高まる。つまり、「アベノマスク」は「コロナにかかりやすくなるコロナマスク」なのか。
— 哲夫:反ファシズム (@bbtetsuo) April 19, 2020
あ~そうなんだ、アベノマスクに虫や髪の毛が入っていても、良いんだ。
未知のウィルスが付着している虫かも知れなくても良いんだ。
未知のウィルスが付着しているかも知れない髪の毛でも良いんだ。やっぱり、ネトウヨって、バカなんだ。
品質管理を舐めんなよ!#アベノマスク#ネトウヨあほ列伝— あおい…かも…れいわのひかる~幸せの青い空と青い海~ (@aoikamo69) April 19, 2020
【アベノマスクは将来の日本史の教科書に出るな。】
・・・日本政府は、新型コロナウィルス対策として布マスク2枚を各家庭に配布し、国民の憤激と全世界からの嘲笑を・・・
— 安冨歩(やすとみ あゆみ) (@anmintei) April 19, 2020
アベノマスクにかけた470億円近くの国のお金を47都道府県に10億円ずつ配れば良いのに…そうしたら少しでも、もっと都道府県が医療の方なり休業する企業、飲食店への救済にまわせたり、コロナ対策に使えるのでは?
アベノマスク…要らない…マスクの手に入らない人には申し訳ないけど— あいすてぃらみす♡ (@icetiramisu95) April 18, 2020
アベノマスクに汚れがついてたとかイチャモンつける記事が沢山。
みんなイチャモンつけたいんだなぁ。
上のやることとにかく文句言いたい。
わかるよ、わかる。僕も中2くらいの頃までそうだったから!— 大平貴之 (@ohiratec_mega) April 19, 2020
アベノマスクに不良品か。総理・議員として粗悪品なのはさることながら、人間としても規格外の不良品の安倍が送り付けてくるモノなんだから、まあ当然の結果。466億円をどぶに捨てた男、日本に今一番不用な人間だな。
— 飛脚屋isorock (@cgCl7oZUnAgcN4n) April 18, 2020
無症状でも感染が広がる……
軽症でも死を覚悟するような痛みって…
最前線で動いている知識のある医師でもこうやって感染してしまうんだもん。怖い。今更遅いとか後手後手とかアベノマスクがどうのとかそんな事より各々が #stayhome を全国民で意識し一日でも早く平穏な日常を迎えたい。
— Ⓜ️のん a.k.a あ た た か い ひ と (@0722mtnrk) April 18, 2020
医者は一生懸命勉強してきて人の命を救う。理工系研究者は一生懸命勉強してきて人の生活を豊かにしたりする。けど、なぜ国会議員は一生懸命勉強してきて、建前では人々の生活を豊かにすると言っときながら、財布を潤すことを優先するのか疑問。国民と気持ちを一つにする、なら4100万→1000万にすべき。
— アベノマスク (@L_Michael19) April 19, 2020